11月に入りだいぶ肌寒い日も続いておりますが、ムムリックマーフィーニイガタでは熱い…暖かなイベントが行われてます。
11月7日「古町通GRAFFITI」
個人的なことではありますが、今年に入ってから東京、大阪、兵庫と関連も含め動かしてきたイベントの新潟編。
システムも含めてチャレンジな日ではありましたが、カウンターからライブを観ていた感想を
川崎洋輔(fr.千葉)
うちのお店では常連の洋ちゃんことべにちゃん。観るたびに大きくなっていきますね。ライブも名曲揃い!もう30…いや、まだ30!更なる成長に期待大です。
キタムラリョウ(fr.大阪)
新潟初上陸!
自分とはほんとにあちこちぐるぐると旅して遊びまくってるやつなのですが、この日はまた一回り大きくなった歌を響かせてくれました。やっぱり好きだな。
西村勇紀(fr.横浜)
同い歳、同じ年にインディーでCDもだしているいわゆるライバルです。
ここ近年のゆうちゃんのライブは場所に合わせて変幻自在にすすんで気が付いたら最後の曲。もっと観たいなっと思わせるのは流石です。
次回来たらまた違う雰囲気が観れるかもしれません。
3人とも今年ずっと絡んできた面子なので、流石の一言。
もっと若い世代の子にも聴かせたかったなってのもありますが、また、絶対にやりますのでその時は友達つれて遊びにきてくださいね!
11月12日「二階の棲家vol.3」
この日は地元はコバヤシタクロー、ツアーでHideki Sakomizuくんが来てくれました。

コバヤシタクローは調子の良さが伺えますね。いい歌を歌うようになったなって古くから知っているのでしみじみと聴いてました。次回は11月28日に長野India Live The Skyとの交換イベントに登場いたします。

Hideki Sakomizuくんは初新潟。
下北沢440というお店のよしくんから紹介してもらって出演という形になりました。
日程とか諸々とありましたが、来てもらえて、歌をきけて本当に良かった。同い年で、結局かなり深い時間まで話もしてまた絶対にきてね!
迫水くんは世界を旅して、今は日本を旅している途中。
身体には気をつけて!
11月13日「二階の棲家vol.4」
この日はオオタモトキのレコ発スピンオフ。長野からモトキのCDジャケットをデザインしたkonokaを呼んでのスリーマン。

オオタモトキ
モトキとは今年に入ってだいぶ距離が縮まった1人。
ライブは観るたびに精度がしっかりと上がってきてますね。こいつはたぶん緊張しているふりをしているだけだろうなと思います 笑
次回は12月17日にリトルキヨシ先輩と対バン!

konoka
長野から久々の新潟に歌いに来てくれました。長野では毎回のごとく一緒にやっていますが、ここ一年ほどで大人になったなと感じます。
盛り上がる曲もいいですが、バラードが沁み入るようになりましたね。
また、ムムリックマーフィーニイガタに歌いにきてね。
ざっとではありますが、前半はこんな感じで後半も沢山イベントあります。
観たことない人も沢山いると思いますが、店主、川村ケイタもことある事に歌っておりますので遊びにきてみてください。
それでは、11月後半も宜しくお願いします!